PARTS

東芝2SC1815代替の最有力候補がやってきた。

でました。(いまのところの)「最終解答」。*1 まず言っておきたいことがあります。 議論の端っこだけを捉えて「みんな 1815 が好きだねーwww」とか「なんで 1815 にこだわるのかイミワカンネ」とか言ったりしている人を最近見かけます。別に誰もこだわっち…

トランジスタチェッカが進化した【DCA75】

遊べるガジェットというのはいいもんです 電子工作クラスタの皆様こんにちは。あと、あんまり気の乗らぬまま半導体や電子回路の勉強をしている皆様もこんにちは。最近全く電子工作をしていない「クラスタ迷子」の熾火研究所です。…というか、ここのところ全…

2SC1815 の代替を再度真面目に考える

…が、やはり結論は出ませんでした。てへぺろ☆(・ω よく見れば読めます! いろいろ書き散らかしてしまっておりますが、当ブログにおける「2SC1815 の代替に関するまとめ」としては、 黄昏の3本足…リードトランジスタの今後について考える(概ね完結編) http:…

ATP3010F4 / ATP3011F4-PU がうまく動作しない場合の傾向と対策について。

暫定的最新情報: (MTM07 会場で買いそびれてしまった人のために)2011/12/16 夜に、約200個限定で AquesTalk Pico LSI ATP3010F4 がネット販売開始されました。 → こちら。 たぶんすぐ完売となると思われます。【2011/12/18 記】 → 1月頭頃、売り切れてま…

トランジスタチェッカ【DCA55】をチェックしてみた

画像は熾火研究所おすすめトランジスタのひとつ、2N2222A 。 【速報】(2012/02/21) 秋月が DCA55 の扱いを開始しました! 半導体アナライザDCA55<フルオート自動判別>: 測定器・計測器関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 http://akizukidenshi.…

これ欲しい!【Trチェッカ DCA55】【LCR40 の画像もあるよ】

【後日追記】レポ書きました!(だらだら長いですが) http://d.hatena.ne.jp/OkibiWorksLabo/20110813/DCA55 要は次エントリ 【更に追記】(2012/02/21) 秋月が DCA55 の扱いを開始しました! http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05467/ おねだん的に…

【速報(2011)】 (Road to the) END of LIFE 【2SC1815】

私のとこの 2SC1815 は今日も元気に Joule Thief を駆動してくれたりしています。電源 NiMH (1.2V)、抵抗 1kΩ 、FluxLED White(Vf(typ)=3.2〜3.4V) 。 …別に速報でもないんですが*1。 今日(2011/05/07)、東芝半導体のサイトにたまたまふらりと立ち寄って…

黄昏の3本足…リードトランジスタの今後について考える(概ね完結編)

トランジスタトランジスタ騒ぐ以上最低限のマナーかな、とか思って、基礎の基礎を勉強してみたりはしてみている。(意味があるのかは不明(>_<)) 関係ないけど、「設計」をいちいち「デザイン」と(脳内で)言い換えるとやる気がなんか出る、っていうか、…

どうする、どうなる、2SC1815

前記事はこちら。 ↓ ざっくり書いておくと、 2SC1815 に限らず、東芝はじめ国内各社の TO-92 (要するに 5mm ぐらいのカマボコ型・樹脂製)パッケージのトランジスタや FET は、今後新規に生産(改めて増産)されることはないだろう。 後継とされる 2SC2458 …

ついにディスコンの日がやってまいりました

(註:「ディスコン」(Discontinuous :生産中止または供給中止)と「NRND」(Not Recommended for New Design :新規設計非推奨)は、結局はほぼ同じことですが、厳密に言えば違うものです。私はよく判っていないので詳しく説明はできません、悪しからず。…

ダイオードは並列 Array にしても意味が無い(らしい)

意味が無いどころか、どうかするととんでもない悪さをする可能性も。 以前、電池電力のレギュレータ回路への逆流防止用にダイオードを使いたいが、手持ちには低ドロップの(順電圧(Vf)の小さい)ものがなかったので、なんとかならんかと思い多数のダイオー…