DISCRETE

【速報(2011)】 (Road to the) END of LIFE 【2SC1815】

私のとこの 2SC1815 は今日も元気に Joule Thief を駆動してくれたりしています。電源 NiMH (1.2V)、抵抗 1kΩ 、FluxLED White(Vf(typ)=3.2〜3.4V) 。 …別に速報でもないんですが*1。 今日(2011/05/07)、東芝半導体のサイトにたまたまふらりと立ち寄って…

黄昏の3本足…リードトランジスタの今後について考える(概ね完結編)

トランジスタトランジスタ騒ぐ以上最低限のマナーかな、とか思って、基礎の基礎を勉強してみたりはしてみている。(意味があるのかは不明(>_<)) 関係ないけど、「設計」をいちいち「デザイン」と(脳内で)言い換えるとやる気がなんか出る、っていうか、…

どうする、どうなる、2SC1815

前記事はこちら。 ↓ ざっくり書いておくと、 2SC1815 に限らず、東芝はじめ国内各社の TO-92 (要するに 5mm ぐらいのカマボコ型・樹脂製)パッケージのトランジスタや FET は、今後新規に生産(改めて増産)されることはないだろう。 後継とされる 2SC2458 …

ついにディスコンの日がやってまいりました

(註:「ディスコン」(Discontinuous :生産中止または供給中止)と「NRND」(Not Recommended for New Design :新規設計非推奨)は、結局はほぼ同じことですが、厳密に言えば違うものです。私はよく判っていないので詳しく説明はできません、悪しからず。…

昔作った「USB 電源起動遅延装置」を改めて披露

私がまだ「Arduino」のアの字も知らない頃…が言い過ぎだとすると、Arduino と Algernon の区別もあまり付いていなかった頃(それもどうだか)、とあるデバイスの制御をしたくて、ない知恵を絞った結果できあがったもの。他のブログに既に書いたのだけど、も…