きっと誰かの指で

「記号」の具象化。(などと言うと某先生には鼻で笑われそうですが) はやぶさリング - 058 | さのもの http://sanomono.thebase.in/items/44322 まあちょっと見に行ってみてください。「あのダイオード」が透明樹脂に封入されて指環になってます。なるほど…

東芝2SC1815代替の最有力候補がやってきた。

でました。(いまのところの)「最終解答」。*1 まず言っておきたいことがあります。 議論の端っこだけを捉えて「みんな 1815 が好きだねーwww」とか「なんで 1815 にこだわるのかイミワカンネ」とか言ったりしている人を最近見かけます。別に誰もこだわっち…

トランジスタチェッカが進化した【DCA75】

遊べるガジェットというのはいいもんです 電子工作クラスタの皆様こんにちは。あと、あんまり気の乗らぬまま半導体や電子回路の勉強をしている皆様もこんにちは。最近全く電子工作をしていない「クラスタ迷子」の熾火研究所です。…というか、ここのところ全…

「こんな事もあろうかとダイオード」のローコスト版?が見つかった

「すべてのエンジニアに、あのダイオードを。」が、にわかに現実味を帯びてきた、というお話。 見つかった、というか、2012年8月あたりから突如販売されるようになった、という表現がより正しい。 この記事は、今後追記や書き換えなどにより随時更新していく…

2SC1815 の代替を再度真面目に考える

…が、やはり結論は出ませんでした。てへぺろ☆(・ω よく見れば読めます! いろいろ書き散らかしてしまっておりますが、当ブログにおける「2SC1815 の代替に関するまとめ」としては、 黄昏の3本足…リードトランジスタの今後について考える(概ね完結編) http:…

はやぶさの「こんな事もあろうかとダイオード」についてまとめておく。

忙しい人の為のかんたんなまとめ: ↓この画像を。…で、残念ながら 80円では入手できません。→【後日訂正】「巷の部品屋さんで1個¥80で買うことはできません」に修正。関連記事を上げました。 【2012/05/01】販売ページ開設しました。いっこ前のエントリから…

「例のダイオード」販売開始してみました

「あのダイオード」で把握していただける方向け。 (事の顛末に関しては↓この下のエントリ↓を。) http://okibilabo5811.cart.fc2.com/ なにかと不手際があるかと思います。 あらかじめ御諒承ください。 何か問題が生じたらすぐ畳みます。あと、商品の追加は…

エアカウンターS におあつらえ向きの袋を見つけてきたよ

忙しい方へ:「クリスタルパック S3.5-22」を使いましょう。以上 自分で言うのもなんだが、これは見事。(私の功績でもなんでもないですけどねてへぺろ☆(・ω<)) 放射線計測器、とりわけ GM計については、ここにもいろいろとまとめて記載しておかないとい…

「秋月電子通商では昔、紙袋に商品価格をボールペンで書いて筆算をしていた」件についての覚書

秋月電子通商 秋葉原店の店員さんに言質とってきました。 店員さん曰く「現在では電卓があるので筆算の必要がなくなった。また、ちゃんとレシートを出しますし、領収証も発行します。」とのこと。 残念ながら直接の物的証拠(=当時の(金額の手書きされた)…

ATP3010F4 / ATP3011F4-PU がうまく動作しない場合の傾向と対策について。

暫定的最新情報: (MTM07 会場で買いそびれてしまった人のために)2011/12/16 夜に、約200個限定で AquesTalk Pico LSI ATP3010F4 がネット販売開始されました。 → こちら。 たぶんすぐ完売となると思われます。【2011/12/18 記】 → 1月頭頃、売り切れてま…

CRDとか好きだからー!

(別の場所から記事移動してきました*1) だいぶ古いものらしいのだが、「400個 ¥500」という ひと山なんぼ的な価格で売ってたのでついうっかりとぽちってみた。 http://extparts.com/products/detail.php?product_id=332 返品・交換不可の「在庫限り」特価…

トランジスタチェッカ【DCA55】をチェックしてみた

画像は熾火研究所おすすめトランジスタのひとつ、2N2222A 。 【速報】(2012/02/21) 秋月が DCA55 の扱いを開始しました! 半導体アナライザDCA55<フルオート自動判別>: 測定器・計測器関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 http://akizukidenshi.…

これ欲しい!【Trチェッカ DCA55】【LCR40 の画像もあるよ】

【後日追記】レポ書きました!(だらだら長いですが) http://d.hatena.ne.jp/OkibiWorksLabo/20110813/DCA55 要は次エントリ 【更に追記】(2012/02/21) 秋月が DCA55 の扱いを開始しました! http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05467/ おねだん的に…

LED腕時計つくったよ!

とりあえずの続報にてスミマセン: なんと ATMaga328P 搭載モデルが 2012/01/17 に登場しています。 http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=842 こちらはなんとオープンソース。そしてワンチップ。…これは熱い! http://www.sparkfu…

とりあえず起動音

こんなんばっかですみません。 m(_ _)m とりあえずこんな感じで。 /* pipo2 / Arduino22 Arranged by OkibWorksLabo 2011/06/17 The circuit: * Speaker attached from pin 14 to ground (thru ~1K resistor as needs) * pushbutton attached to pin 2 from …

【速報(2011)】 (Road to the) END of LIFE 【2SC1815】

私のとこの 2SC1815 は今日も元気に Joule Thief を駆動してくれたりしています。電源 NiMH (1.2V)、抵抗 1kΩ 、FluxLED White(Vf(typ)=3.2〜3.4V) 。 …別に速報でもないんですが*1。 今日(2011/05/07)、東芝半導体のサイトにたまたまふらりと立ち寄って…

【3分でわかる?】全く意味が判らない人のための「『ヤシマ作戦』ってなに?」

※ 本エントリは主に 2011/03/15 頃時点までの情報で書かれています Twitter ユーザーの皆様へ: 「ヤシマ作戦」推奨ハッシュタグは「 #84MA」。 被災地の方々の情報検索等の阻害にならないよう、「#jishin」等のタグは使用しないことをおすすめします。 主に…

「とまります」がとまらない。

かんたんなまとめ:例のあの「次とまります」のあのボタンを入手してみた。ばらしてみた。ここを読みにきたぐらいの方ならば、買えるうちに買って後悔しようず。 こちらでは御無沙汰しておりました。…それはもう。 最近は私もすっかり電子工作の人ではなくな…

ちょっとコーヒーブレイク

MML

@0@P34t168l8o6dc+d1c+2>a4<c>b<C2.>a+ga2..ra+1a2<d2f2.edc+2&c+r r2drf2.gre2crergrfefefr>f4.r a+1a2<d2f2.edc+2.&c+rt144dc+d2.t136ed+e2.f+1&f+1..; @0@P54t168l8o5r4a1a1a+1a2.&arg4a4a+4aga4a+4a4a4<d1e2&err4 r1..c+rc2.>a+ga2.&ar g4a4a+4aga4a+4a4a4<d2&drc+ded+er>a4.rt144a1t136</d2&drc+ded+er></d2f2.edc+2.&c+rt144dc+d2.t136ed+e2.f+1&f+1..;></d2f2.edc+2&c+r></c2.></c>

黄昏の3本足…リードトランジスタの今後について考える(概ね完結編)

トランジスタトランジスタ騒ぐ以上最低限のマナーかな、とか思って、基礎の基礎を勉強してみたりはしてみている。(意味があるのかは不明(>_<)) 関係ないけど、「設計」をいちいち「デザイン」と(脳内で)言い換えるとやる気がなんか出る、っていうか、…

超今更ですが、はやぶさたんのあれ

清々しいほどなんにもしてないんでこういうのを放出。 捻りとか一切なし。 そして、誰得。 /* * * 出荷時スケッチ改・Ver.beacon 004 * */ // 20100822 OkibiWorksLabo (改造) // 参考: http://www.nicovideo.jp/watch/sm11152828 // 設定 int buzzPin = …

頂戴した LCD シールドで暫定的に遊んでみた

結果的に随分放置することになってしまったが、ある意味、正解だったのかもしれない。 話は少し長くなるが、まとめておいて(公益的な意味でも)損はないと思うので少々お付き合い下さい。「付き合いきれん!」という方はこれの次のエントリへ。(Coming Soo…

どうする、どうなる、2SC1815

前記事はこちら。 ↓ ざっくり書いておくと、 2SC1815 に限らず、東芝はじめ国内各社の TO-92 (要するに 5mm ぐらいのカマボコ型・樹脂製)パッケージのトランジスタや FET は、今後新規に生産(改めて増産)されることはないだろう。 後継とされる 2SC2458 …

ついにディスコンの日がやってまいりました

(註:「ディスコン」(Discontinuous :生産中止または供給中止)と「NRND」(Not Recommended for New Design :新規設計非推奨)は、結局はほぼ同じことですが、厳密に言えば違うものです。私はよく判っていないので詳しく説明はできません、悪しからず。…

コンタクトプローブピンを使ってリチウム充電池を活用する

私は何かを作るのが好きだけど、何かを完成させるのは得意ではない。 そんな私は、料理といえばカレーライスすら作れないけど、カレーにひと工夫して格段にうまくする方法ならばいくつか知っている。…工作においても、立ち位置はほぼ同じ。何の実績もない。…

100円USB電源を解体してみた

いろんな意味で解体してみた。 結論からいうと、USB 給電できる小型ガジェットのデモ用電源としては充分使えるレベルなので、見つけたら買っとけ、買って、適当にカスタマイズして使っとけ、って感じでしょうか。 Twitter 上で(また例によって Twitter ばっ…

Japaninoはひょっとするとはやぶさに匹敵する「日本の奇跡」かもしれない件

(またのタイトルは『Japaninoのコネクタは逆、じゃないけど、逆』) 何故、「はやぶさに匹敵」まで言うか。それは、次々と明らかになる不具合の全てが、ことごとく「普通の使用には差し支えありません」で通用してしまうレベルだから。たぶん今後もまた新た…

【追加訂正】Japaninoのクロック設定を書き換える方法::補足

昨日、「Japanino のヒューズビットを書き換えて、実は使われてなかった水晶を使ってやりましょう」という記事を書きました。この中で デフォルトは内蔵CR発信設定になっております。ブートローダーの書換(Q13)で、外部Xtal発信に変更できます。(通常使用で…

実験に使用した時計のスケッチはこちらです

前エントリでテストに使用したスケッチ。長いのでちょっとよけておきました。 LCD に時刻を表示するだけのシンプルな時計です。ただ、それだけだと実験用とは言えつまらないので、スピーカーを A1(D14)ポートに接続して、毎正時に時報を鳴らすようにしまし…

Japaninoの忘れ物2:外部発振モードにしてJapaninoをフルに使いこなそう!

MTM05 の会期中あたりから既に「その噂」はあったのですが*1、「わりとシビアな実験」をしてみたかたによって、その「新たな事実」は明らかになりました。 JapaninoのXTALは飾りかな?だってデフォルト内蔵RC発振モードでしたよ! #japanino 2010/06/08/05:5…