負電源であれやこれやと悩み倒す

何も書かないのもあれなので、途中経過みたいなものを雑文として書いておく。


だいぶ以前に購入した 某キット。意を決して(というか 作った後に使う目的があるので)製作にかかったところ、見事に躓く。パーツを駄目にするほどには半田ごてを当ててはいないと思うのだが、電解コンデンサを 1個逆接していた(基板製作上のパターンミスで、1個だけランド形状が逆になっていたのだった。説明書を見るとちゃんと書いてあった。)のになかなか気付かず、かなり通電してしまっていたため、ひょっとすると当該コンデンサ以外の何か別のパーツも死んでしまったのかもしれない。
公式サイトの Troubleshooting を順に見ていくと、MPU はしっかり動作しているけどどうやら負電源が出ていない、というところがひとまず該当した。(ちょうどその問題のコンデンサを含む部分)

もし V- がほぼ 0V だったりしたら、まあまず、(表示が)見えないだろうねぇ。(超訳

で、そのいっこ先の項目が「もし正負両電源に問題が見当たらなければ次にチェックするのは…」となっているので、その先もどうにかなっていたとしても、ひとまずはここを解決しなければいけない。
負電源なんて、全くわかりません。「たぶん焼けちゃってるんじゃないの(超訳)」と記されているパーツを換装し、配線図とにらめっこしながら「この辺の周りを調べてみてよ(超(以下略))」とあるあたりのパーツをテスタなどで当たってみるが、不具合がわからない。配線図にところどころ参考電圧値が記入されているので試しに測ってみると、確かに、負電圧を生成していると思われる「簡易レギュレータ回路」のあたりが全く機能していないことがわかる。でも、何故「駄目」なのかがわからない。 原因が特定できない上、回路の本質も理解していない以上、できることは無い。
…ほんとに、無いか?
なんか夢のなかででもヒントぐらい出てこないか、なんて、中2 みたいなことを考えつつちょっと寝たら、流石に夢の中にお告げは出てこなかったものの*1、目覚めたあとにひらめいた。負電源回路が駄目なのだとしたら(まあ、駄目なのはそこだけという前提としてだけど)、自作してポン付けすればいいのではないかと。
いろいろ調べたり、実験してみた結果、まずわかったことは、負電源用の三端子レギュレータ(79xx シリーズなど)を使用しても、正電源からダイレクトに負電源は作れないということだった。じゃあどうすれば? ということで、こんなこともあろうかと、と博士が言ったかどうかは知らないが、それ用の石がちゃんと出ているらしい。

なるほど、これでいけるかもしれない。


これで駄目だったら、ほんとうに諦めようかと。


ってなんでこんなところでこんな苦労してるのかはよくわからない。アナログ周辺でいろいろやってばかりいるとまるでなんか私がアナログ大好き人間っぽく見えてしまうのではないかという気がするが、実際はアナログは苦手だし、アナログの基礎は無いし、アナログのことはデジタル以上に(たぶん 2桁〜 3桁オーダー落ちで)わかっていない。
もう丸ひと月近く、プログラム的なものを書いていない。忘れそうだ。(って、忘れるほどの物を蓄えているかのような言い方)


今のところ、ここまで。

いっぱしに改造とかかましている。あと、当該トラブル箇所の回路は、とりあえず引っぺがしている。現状では「グラフィック液晶で表示する周波数計」である。(でも周波数は一応ちゃんと計測してるっぽい。つまり MPU は OK 、アナログ計測 IC が無傷だといいのだけど。)

軽く追記:できました!

チャージポンプすげーです!

やはり原因は負電源回路のパーツのうちのどれか(あるいは複数)が焼けてしまったなどにより本来の機能を果たしていなかったのが不具合の原因だった模様。新たに LTC1144 でもって負電源を入れてやったら、見事動作。少々ノイズが多いような気もするが、とりあえず動いたことが何より。


後日、新たにエントリ起こします。


…ですが、あと 1枚だけ。Twitter でも紹介したやつ。

これって指先の脈拍? おもしろい!これはおもしろいかも!


…どうやら違うっぽい。 orz あまりに正確に 50Hz を刻みすぎる。

もいっこ追記:私は悪くない…かもしれない…という、おはなし

例の組み立てキット(って写真まで出しておいてまだいうか)、出荷品の一部に不具合が確認されているらしい。基板不良によるパターンの短絡とか、なんとか。…だとすると、最初からどうやっても正常動作しない、という可能性はある。


ま、現状それなりに動いているようなのでよしとしようか。どっちにしろボルトオンで回路をつくり直すという判断は吉であったということになりそうだし。


【更に追記】こんな石もあるそうです

上で使用した MAXIM の LTC1144 の姉妹チップである LTC1044 …の従姉妹チップである ICL7660 のセカンドソースらしい。たぶん、これでもいけます。
【2012/05/19】

*1:そのかわりおそろしく変な夢をみていたような気がする。