Pepper、持ってませんけど、でもひらめいたんで作ってみた

Twitter でもって

http://twitpic.com/yakun - #redpepper専用のユニバーサル基板の提案。4x6の箱庭の世界です。

http://twitter.com/morecat_lab/status/7817841199

http://twitpic.com/yal1b - #redpepper専用ユニバーサル基板の作成(1) 青色LED4発基板(monaka用)

http://twitter.com/morecat_lab/status/7817872830

というような話が流れているのを拝見しているうちに、ひらめいた。
で、ありあわせで、作ってみた。

今日はなかなかいい感じに半田の神様が降りてきてくださったらしく。
(とか言ってますけど!写真で見ると半田の「ツノ」がそこにもここにも! ひー(>_<))


作ったはいいけど、私は Pepper を持っていない。(ぉぃ!)…いや、材料(素材)は仕込んであるのだけど、作ってない。作ろう作ろうとは思っているのだけど、作っていない。


仕方がないので、とりあえず Arduino で駆動してみた。

//    monaka_blue4LED_test
//
//    20100116 OkibiWorksLabo

const int pin0 =  6;
const int pin1 =  9;
int i;
int j;

void setup()   {
  for(i = pin0; i <= pin1; i++) {  
  pinMode(i, OUTPUT);     
  }
}

void loop()                     
{
  for(j = 0; j <= 1; j++)
    {
      for(i = pin0; i <= pin1; i++)
        {
          if(j == 0) {
            digitalWrite(i, HIGH);
          } else {
            digitalWrite(i, LOW);
          }       
          delay(200);
        }
      delay(400);
    }
}

…みたいなのを書いて、安直ドライブテスト。

こんな感じで、とりあえずショートも LED 逆接もしてなくてよかった!
抵抗は 75オーム。ありあわせにしてはいい感じの抵抗値に収まっているっぽい。…でも、超高輝度とはいえ、明るすぎないか? …というわけで、心配になって、計測。といっても、私の持っているテスタでは追従できないので、新加入のオシロ君を試してみる。

(↑秋月オシロスコープの顛末に関しては鋭意執筆中です。書け次第上げます m(_ _)m)

LED 1個の両端電圧。ノイズはたぶんオシロ由来。レンジは、縦方向 1メッシュが 2V 、横方向 1メッシュが 0.5秒 とのことだが、横はともかく縦方向がどの程度正確かは正直不明、というか、怪しい。信用するならば LED のVf = 2.8V 。抵抗も含めた全電圧も測ってみたが、そっちはちょうど 2目盛、約4V とのことで、16mA 。これがほんとうならば問題は全く無いけど…
あとで考えてみたら、自分で書いたスケッチで LED 点滅させてるんだから、テスタで測るときにずっと点灯させておけばいいだけの話ではないか。
というより、ブレッドボード上なんだから電流も実測すればいいのでは?(← 普通すぐ気付きます)

1個 点灯状態で、 13mA ぐらいでした。


何故、「ありあわせ」で面実装の超高輝度青色LED など持っているのか? については、実際のところ私もよくわからない。はて。


そんなことより、早いとこ Pepper 作りなさいよ、って話ですね。 m(_ _)m m(_ _)m